2018年11月30日金曜日

Blog#14) フード ジャーナリズム



私は今学期フード・ジャーナリズムという授業を取っています。まい授業に先生が直接作った食べ物を持ってきたり教室で簡単な料理をしたりします。実は、もっと重要なのは、食事に関する色んな問題や、健在のロサンゼルスのことなどを学ぶとても面白い授業です。

この授業には試験の代わりにファイナルプロジェックトがあります。レストランんのレビューを描いてもいいし、子供の時の、他には家族の大切な食べ物について書いたりビデオを作ったりしてもいいです。

私は四日間外で食べなずに家で料理をする自分のことをビデオで作るつもりなんです。私は大学に入ってから、ウーバーイッツという物を発見、今までずっとずっとお世話になっています。材料を買ってうちで料理をしてもいつも材料が残ったり、後は悪くなったりするのでもったいないと思って、どんどん料理をしないようになりました。

四日間私はCoffee Beanなどで飲み物も買わないし、インスタントラーメンも食べないつもりです。出来るだけ加工された食べ物は使わないようにします。でも、多分一番の問題は撮影する部分です。カメラはもちろん持っているんですが、私のキッチンは汚くて、そんなに明るくないので、ちょっと心配です。

2018年11月29日木曜日

ブログ14:日本の思い出

日本の留学が終わってから3ヶ月ぐらい経ったなんて、信じられない。日本にいたときに様々な思いでがあるんですが、これから私の一番印象に残った思い出について話したいと思う。上智大学の前学期が1月に終わり、2月から4月まで春休みだった。ほとんどの留学生の友達はそのときにアメリカに帰ってきたんですが、せっかく日本に来たから日本に残したいと思っていた。もうアメリカに帰る飛行機のチケットは持っていたので、1週間ぐらいロサンゼルスに帰ってきた。でも、そのあと日本に戻り、とっても楽しい春休みを過ごした。その春休みは絶対忘れられないと思う。
なぜその経験を忘れられないかというと、実際に自立になったと思うからである。その春休みに、留学のプログラムは宿所を提供されてなかったので、1か月半ぐらい一人で寮のようなエアビーアンドビーに住んでいた。歩いて原宿、代々木、千駄ヶ谷駅から9分かかり、とても便利な場所に住んでいた。授業、宿題、仕事もなかったので、毎日自分がやりたいことをしていた。ミットアップというサイトで知らない人と遊ぶやハイキングする、ジムに行く、日本人の友達とカラオケオールをする、という風にその春休みを過ごしていた。やっぱり、日本人の友達といつも遊んでいたので、日本語も上達した。単純に、「日本にいるから毎日を楽しもう!」ということを認識した。

ブログポスト14: 工芸の思い出

今日のポストで、私は伝統的工芸について書きたいと思いました。今週の発表で話していた通り、私と母の家族の関係はちょっと困っていた。私は家族の母語を分からなくて、文化もあまり知らなかったので、小さい私は祖父母が外国人みたいと思っていた。しかし、話せずに気持ちを伝えて、時々思い出を作れました。例えば、ある日、私のおばあちゃんは私に毛糸で毛布の作り方を教えてくれました。実は、私が生まれてから、おばあちゃんは帽子やセーターなどの物を作って、私にくれました。おばあちゃんの観点によると、おじいちゃんが私の父が大嫌いなので、愛する気持ちを表すことが難しそうでした。多分その伝統的物をくれると、私や母な愛したいという気持ちを表していたかもしれません。という理由で、おばあちゃんは私にその芸術を教えていると、私はすごく嬉しくなりました。母が翻訳者として手伝いながら、私は初めて編み物作りました。私は覚えている限り、人形のスカーフでした。
最近私のおばあちゃんの健康はだんだん悪くなってきて、話すことと思い出すことも大変難しくなりました。それで、私はおばあちゃんが作った芸術的な物を特に大切して、前に習った技術を良く練習したいんです。忘れたくないんです。私の将来の子供に方言やオランダの文化をあまり伝えられないけど、この工芸技術を教えてあげると、私のおばあちゃんを重んじることができると思います。

2018年11月20日火曜日

ブログ13:カルチャショック


 今度、私のキャルチャショクの経験について話したいと思う。16歳頃に始めて日本に行ったけど、その時、キャルチャショクは別に感じられなかったのだ。なぜかというと、第一の理由は留学する前のオリエンテーションだ。この留学の前に、私は北米の外で全然旅行に行かなかったのに、そのオリエンテーションで色々な文化的や日本の習慣など事について習って、良く準備できた。一週間で挨拶を練習して、学校の生活について学んだ。それから、オリエンテーションでもう留学した学生はアドバイザーとして働いていたので、普通な問題や最悪事態に関して質問を聞けた。言うまでもなく、留学のオリエンテーションを生かして、私は困らないままで日本の経験を楽しめた。私の場合は、オリエンテーションなしで日本に行くのは考えられない。
 そう言っても、他の国でキャルチャショクの経験がある。例えば、アメリカでそのような経験があります。いったいどうやって自分の国でキャルチャショクを感じられたの?私はみんなさんに教えてあげる。
 30年ぐらい前、私の母はポランド系アメリカ人と結婚してから、自分の家族はとても嫌になった。というのは、みんなの外戚はオランダ人とオランダ系アメリカ人で、文化の外で結婚するのはだめだった。もちろん、私はこの考え方を分かっている。多文化の家族で子供の教育について問題は色々あって、一つは母語の問題だ。私の母の母語はオランダの「ウエストフリシエン」という方言なので、学校に入学する前にこの方言とオランダ語だけ使って、英語を全然知らなかった。そういう理由があるので、始めに学校が嫌いで、ちょっと苦しんでしまった。母はその経験があったので、私は英語だが習った。私の父は英語だけ話せるので、私はあまりウエストフリシエンやオランダ語を聞かないで育った。今日、私は外戚の母語を話せなくて、ちょっと残念だっと思う。
 この家族で、私の世代はとてもアメリカ人らしくて、祖父母の考え方をほとんど持っていません。そう言っても、先週末の結婚式でこん文化の強さを気づきた。本当のキャルチャショクだった。
 この結婚式で、私のいとこは他のオランダ系アメリカ人の彼女と結婚した。彼も彼女も私より若くても、オランダ語を自然と話した。それから、その二人の友達はカンパイする時に、オランダの歌を歌ってきて、全員のゲストは分かっていて、歌てった。私はその歌を全然知らなかった!しかも、ケーキの味はスペクロスで、お土産はストロプワフルだった。どちらのはオランダの一番有名なクッキーだ。おばさんによると、私のいとこと彼女は一緒に伝統的な作り方で作って、手作りだった。最後に、踊る時に音楽はカントリーからオランダのEDMに変わってから、若者がすごく売れ苦になって、夜中まで踊りた。私はとってもびっくりしたけど、やっと楽しめた。将来、私は自分の家族の文化についてもっと習いたいと思う。




ブログ13:カルチャーショック

本当のことを言うと僕は今まであまりカルチャーショックを実現したことはありません。多分今までカルチャーショックに一番近かったのは子供の時に日本に行った時です。小さかった時に一度夏の間に日本に行って、夏の間だけ日本の小学校に行きました。その時にカルチャーショックだったことは昼ご飯でした。日本の小学校では生徒の中から何人か代表を選んで、その生徒たちが食事を他の生徒たちにくばるのです。僕は短期間しかその小学校にいなかったので、給食の担当を任されました。僕はそれまでそう言うことをしたことがなかったので、少しびっくりしました。でもこれもすぐなれて、最後の頃は楽しかったです。

ブログ:13 カルチャーショック

私にとって日本とアメリカに文化を比べたら1番ギャップが激しいと思ったカルチャーショックは芸能界の違いだ。
日本の芸能界の中で芸能事務所の力はとても強い。日本の事務所は昔のアメリカの1930年代のスタジオみたいに俳優たちの給料をほとんど取るそうだ。アメリカの俳優たちは俳優組合があるから事務所は大体20%の給料だけを取る。日本の事務所のシステムはこの昔のアメリカのシステムみたいだ。それから日本の芸能事務所は芸能人の日常生活をよくコントロールする。例えば、食事から交友関係にいたるまでコントロールする。日本の芸能人は男性も女性もデートするのがキャリアに危ない。もし俳優や歌手が彼女や彼氏ができたら事務所を首の可能性があるから秘密にしなければならない。それに対してアメリカの芸能人は誰とでも付き合っても大丈夫だ。アメリカのゴシップサイトや雑誌はセレブは誰と付き合ってるのか興味がある。日本の芸能人はアメリカに比べたら小さなことで大きいスキャンダルになる可能性が多い。例えば、女優の剛力彩芽は、彼氏は大金持ちという理由でメディアやファンに叩かれている。アメリカではそういう事があったら考えられない。日本人達は芸能人の私生活が知りたいけど自分の想像の私生活を信じたいと思う。それで本当の私生活が知りたくないと思う。









ブログ13:カルチャーショック

皆は知っているはずだが、去年1年間日本で留学した。留学は始まったときに、絶対日本で留学生の友達を作りたくないと私は思っていた。なぜかというと、日本語を上達したいからこそ日本で留学しようと決めたので、日本で留学生の友達と英語で話せばもったいないと考えたからだ。それで、積極的に様々なサークルに入ったり、日本語だけ話したりしていた。

日本に着いた2週間あと、まだ日本人の友達は作らなかったので上智大学が提供された会話パートナープログラムに申し込んだ。それは、毎週せめて2時間ぐらい会話練習ができるというプログラムだった。そのときまで思ったより日本語を使っていなかったので、このプログラムに入れば大丈夫だと思った。でも、自分のスケジュールと合う時がなかったせいで、プログラムに入れなかった。結果がでたとき、とても悲しんでおり、泣いてしまった。日本人の友達を作るのは思ったより難しかったので、それはカルチャーショックだった。

なぜこれはカルチャーショックかというと、日本人の考え方がアメリカ人との違うからである。日本に住むにつれ、これを分かるようになった。自分の経験からだけでなく、他の人からよく「日本人がシャイなので誘われない」とよく言われた。つまり、日本人は普通にシャイで、積極的に人を追っていかないということが分かった。新しい日本人と会ったら、いつも「遊ぼうよ!」とよく言われたのに、全然誘われなかった。日本語の授業で日本人とアメリカ人の考え方の違いに関しても教科書で書かれたので、授業中にそのことを議論した。アメリカでは、人に「遊ぼう」と言われたら、普通に誘われる。この日本人とアメリカ人との違いがカルチャーショックだった。

長い間日本に住んでいたので、やはり日本人の友達を作った。でも、もっと仲良しの友達を作りたかった。日本で留学するアメリカ人は積極的に日本人に誘った方がいいと思う。

Blog#13) カルチャーショック


カルチャーショック
ユン ジア
            私は赤ちゃんの時からアメリカに住んでいた家族に会いに行ったりしたので、アメリカでのカルチャーショックは一つも無いと思った。今もそう思いますが、私が自分でお金を払い始めた時から初めてショックを受けたのはレストランに行った時だった。ちょっと考えればレストランでの経験は韓国とは違うことがたくさんさんあって、実は私はカルチャーショックということを受けたかも知れない。
            まずは、レストランに入った時、サーバーさんがいないとそのまま待たないとダメということだ。とてもカジュアルなレストラン以外には客は必ず案内されるべきだ。それはもちろん店の秩序をために必要だと思うが、誰かが私のことを傷ついてくれるまで待つのはショックだった。
            それから、案内してくれた人と私のサーバーさんとはまた違うところもショックだった。私は注文するときのサーバーが来るまで待つ時間が大嫌いで、座ったら早くオーダを受けて欲しいい。でも、大抵の場合案内してくれる人は、「お客様のサーバーを呼んで来ます」とよく言う。フロントの人がサーバーでもあることはほとんどないのである。それに、各テーブルには違うサーバーがいて、早く誰かを呼ぶ時、私のサーバーを探さなければならない。それのストリクトさは今でも分からない。
            なんと行っても私にとって一番のショックはチップだ。私が自分でお金を払い始めた時からずっとショックだと思っていた。サーバーたちがレストランから払われるお金が少ないとはいえ、客が1520%ぐらいのお金をもっと払うのはいつもなれていないのだ。たまたまチップは必須だという感じも店もたくさんあって、気分が悪くなる。私は15%ぐらいのチップを払っているが、これはレストランでの話で、他の店では何パーセント払ったらいいのか分からない。でも、サーバーのアルパイとをした友達の話を聞くと、本当に難しくて、休むときのない仕事で、自分が他のレストランに食べに行ったらあのサーバーにチップをたくさん払うらしい。
            今は全然慣れてきたことも、初めてはショックだったということがあるだろう。ただショックだったということを認めたくないかも知れない。

2018年11月13日火曜日

ブログ12:生姜焼き

日本の料理は全部好きだけど、生姜焼きは一番好きな料理の一つだ思います。なぜかというと、日本に留学したとき、ホストマザーがよき生姜焼きを作ってくれたからです。アメリカに戻ってきてから、初めて生姜焼きを自分で作ってみて、とても簡単で美味しい料理なので、作り方を学びましょう。

材料を集めましょう!
必要な材料は:豚肉、みりん、酒、砂糖、醤油、生姜、ニンニク
まず、生姜とニンニクをすりおろして、ボールに入れてください。次に、お醤油、みりん、酒、砂糖を全部同じボールに入れて、全部の材料を混ぜてください。

次に、豚肉の上に少しこしょうを入れて、豚肉をボールに5分ぐらい付けておきます。

そして、ストーブを中火に付けて、フライパンに油を入れます。5分ぐらい待ってから、フライパンに豚肉を入れてください。少し焼いてから、ソースの残りを豚肉の上に入れてください。豚肉が焼いたら出来上がりです。

私は生姜焼き丼を食べるのが好きだけど、日本人は玉ねぎとキャベツを生姜焼きと食べることが多いと思います。ご自由に作って下さい。


ブログ12:物の作り方

日本の料理で多分一番作るのが簡単な料理は多分卵焼きだと思います。卵焼きは美味しいだけでなく、食べ過ぎなければ体にもいいことがあります。卵焼きの作り方を説明します。まず最初に材料の用意です。卵焼きに必要なものは卵四つ、砂糖と塩だけです。材料を集めた後に材料を前ます。僕が卵焼きを作るときには卵の数と同じ量の砂糖を大さじで入れます。次に塩を少しだけ入れて混ぜます。卵が黄色く混ざった時点で焼きます。卵焼きを焼く時は薄く鉄板の上に乗せて、手で鉄板を回して卵が動かなくなったら、フライがえしでひっくり返せます。フライがえしで2−3cmずつ詰めて行きます。コレを繰り返して行く内に黄色いレンガのようなものができます。外側が金色になった時点で出来上がりです。最後に切ってだべます。
卵焼きには色々なバージョンがあるそうです。僕の関西に住んでる友達は卵焼きに砂糖を入れないという人がいます。そのほかに、卵焼きの中に生姜を入れる人もいます。でも、僕が一番好きなのは何も入っていない、砂糖入りの卵焼きです。    

ブログ12:関西風すき焼き

先週末に、関西風すき焼きを作る事がやってみました。
実は、長い間で食べたいと思ったけど、生卵を食べる事はちょっと怖いので、できませんでした。しかし、やってみってから、本当にうまいと気づきました。


作る前に用意するものは自分の好みで違いすが、私の場合では全部で七つつあります。1.太く切った椎茸と青ネギ
2.細く切った牛肉
3.糸こんにゃく
4.厚く切った焼き豆腐
4.しょうゆ
5.砂糖
6.油(例え、牛肉の脂肪)
7.よく混ぜた生卵



まず、最初に温めたフライパンで油を炒めます。次に、砂糖を入れます。中火で混ぜながら、煮ます。

この時、鍋にお湯を沸かします。糸こんにゃくを入れて、三十秒で煮て、水を流します。



砂糖と油が混ぜてから、肉をフライパンに置いて、しょうゆを振りて、焼きます。半分出来上ってから、端で翻して、他の材料をくわえます。何度材料を入れると、もう一度砂糖としょうゆの調味料をかけます。材料を燃えないように、時々酒を少しずつ入れるのが大丈夫です。


最後に出来上がたら、すき焼きを生卵に浸して、食べます!

このリンクで私の使ったレシピを見えます。皆さんもやってみってね!)

Blog#12) ハヤシライス



中学校のときハヤシライスについてドラマから知らされた後、私はずっとハヤシライスが好きでした。カレー屋さんに行ってもカレーを食べなしで70%ぐらいはカレーを食べます(でもカレーも好きです)。実はハヤシライスはあまり作りにくい料理ではナイト思ったので、今回、作ってみました!

こちらが💁‍♀️材料です。私はタマネギ2つ、トマト2つ、牛肉(サーロインでしたが、お好みで何もできます)、トウガラシパウダー、オリブオーイル、ハヤシライスブロックです。後で何かもっと追加してもいいです。

まずはタマネギを切っておきます。ちょっと細い方がいいですが、たいてい大丈夫です。オリブオーイルをパンにひいて炒めます。

 タマネギが柔らかくなるまで、ずって混ぜたりします。私のような色は出なくてもいいですが、フライ返しで切れるぐらいがいいです。

タマネギをパンに入れては牛肉を切ります。私はちょっと大きい方がいいと思ったんですが、これもお好みでどうぞ。肉を切ってからは多分タマネギは茶色に近くなっていますので、ちょっと待っていて肉を入れます。








 牛肉を入れて、私はこしょうを追加しました。しおは私はしおからいのが大きらいなんで、入れませんでした。ハヤシライスのルーもちょっとしおからので塩はショット待っている方がいいです。


ぞして肉もちょうどいいぐらい焼きます。私は全部茶色になる前、ちょっと赤いですが、食べられる時点からよくまぜました。



ぞの後、私は水を700ー800mLぐらい入れました。普通に600mLぐらいは入れる方がいいでしょう。

私はここで、ニンニクを追加しました。この単会は実は必要はないんですが、私の母はいつもニンニクはうまみを出てくれると教えたんで、ニンニクをたくさん入れました。

そして弱いひで20分間待ちます。そのときトマトをきりながら次の準備をします。
 20分ぐらい煮ていると、タマネギの形は探しにくくなります。

今回はハヤシライスのブロックを入れます。この、小さく切って入れる方がいいです。なぜかと言うと、ルーをよく混ぜるのが結構硬いからです。何分間はずっとませなくと、下のどこかでブロックが必ず残っています。

ブロックがもう見えないとしたら、切っておいたトマトをいれます。入れてからはフライ返しでトマトを潰しならら混ぜます。




ご飯は最初に作り始めるのがいいです。私は全く忘れた、ここから作りました。でも、ハヤシライスも後もうちょっとにるべきだったので、待ちました。


ハヤシライスはもっと辛い方がいいと思っと、韓国のトウガラシパウダーを写真のように3回入れました。これはもちろん好みでしてください。


ご飯ができるまで約20−30分ぐらいハヤシライスをもっとにりました。一緒に食べるために卵でスクランブルも用意しました。

完成したハヤシライスは思った通り辛かったです。口のからさより中に入ってからのからさでした。